TEL. 059-253-2036
〒514-0125 三重県津市大里窪田町340番地5
[水準−概念化2水準(柔軟な概念操作・絶対的概念から相対的概念へ) |
見方を変えた考え方の理解や相手の立場に立った理解ができるようになります。概念についても固定的ではなく、柔軟に操作することができるようになり、「例外」や「今は違う」といったことも受け入れられるようになります。遊びの中では、役割が細分化したり、ストーリーにも複雑なものが含まれるようになります。困難な状況の中でも、「自分は自分」という肯定的自己概念が育ち、自負心や自尊心も生まれ、自分を大事に大切に思う気持ちも育ってきます。 |
名前 | 写真 | 概要 | |
1 | 切片パズル (8分割) |
![]() |
【ねらい】 目と手の協応 はじめと終わりの理解 【使い方】 8枚の絵を並べて完成させる。 (枠を使用するかどうか、色付き下絵、色なし下絵、下絵なしなどステップを変える。) *水準により絵の構成枚数が変わる。 |
〒514-0125
三重県津市大里窪田町340番地5
TEL 059-253-2036
FAX 059-253-2061